実際に意識して体を操縦してみる

さっそくダイエットしていきますとも。「何もしないダイエット」って言っても、イメージできていない人も多いだろうね・・・

でしょうね。何もしないわけなんでね。

口で説明すると意外にわかりやすいんだけどね!
例えば、歩くって右足出して左足出すと・・・・?

歩ける?

ってのを、もっと細かく頭の中でイメージするわけ!
右太ももを上げて、つま先を前に出して、左のふくらはぎで地面をけりながら・・・(ry

めんどくさいですね。
というか、歩きながらそこまで考えながら歩けますか?

いや、実際にやってみると「歩行」に関してはかなり厳しい・・・けど!意識してみるとけっこう他の動作ってあったりして楽しかったかな?

へぇ!例えばなんですか?
扉を開けるとか、物を持ち上げるとか?
立ち上がるとか座るとかも意外に多そうですよね?

そういうこと・・・
全部その通り・・・なんで言っちゃうかな・・・

そんなことだろうと思いました。

動くのに意識して動いてみた結果
実際に1日を意識して考えて動いてみましたが、じゃあ実際の感想ですが、「難しい」って印象でした。具体的に言うと、歩くときに意識するのにすべての筋肉ってのが難しいです。
じゃあどうすればいいのか?ってことですが、一つの筋肉に集中するってのがいいのかな?って思いましたね。ちなみに別の話ですが、消費カロリーを増やすために効率が良いのは、大きい筋肉を動かすこと。
人間の筋肉を大きい順番で並べると…
- 大腿四頭筋…1913㎥
- 大殿筋…864㎥
- ハムストリング…776㎥
- 三角筋…792㎥
- 大胸筋…676㎥
意味わかんない思いますので、簡単に説明しますね。
意識して動かすのはここの筋肉を中心で問題ないでしょう。小さな筋肉を意識するのは問題ないですが効率が悪いですよね。ってことで自分でもわかる大きな筋肉を動かしていきましょう。
実際に自分でやってみてわかったのは、太もも、背中、腹筋、胸筋ぐらいは意識して動かすことが可能かなって感じですかね。その辺は日常的に動かすことも多いので意識しやすいのか?って感じです。
1日目を終えての感想

実際に1日過ごしてみてどうだったんですか?

何とも言えないかな。基本的には、今日だけで簡単に言うと複雑って感じですね。

まぁ初日ですし今日は仕事なかったんでそんなもんですかね。明日から現場続くと思うんで、脳みそフル回転して頑張ってくださいね。それぐらいしか長所ないんで。

は・・い・・・。
とはいえ、疲労感に関しては少し感じてますからね!
特に胸筋ですかね?生活で使うことが多いのに、筋トレとかしない人はほとんど鍛えないですからね!

まぁ言うことは少しわかる気がしますね。普段から使わない筋肉とか普段しない事って基本的に疲れますよね。かじさんもいつもダイエットなんかしないから疲れが溜まって丁度よかったですね。

そんな言い方しなくても・・・
まぁいいですよ。1週間後の結果を楽しみに待っていなさい。
最後に
Twitterではリアルタイムの投稿や今日食べたものとかも合わせて投稿してますのでよろしければフォローお願いします。
コメント
[…] 1日目 […]