「歩合報酬」で自由に稼ぐ!クラウドソーシングサイト
クラウドソーシングサイトって知っていますか?
PCやスマホでの作業を自分自身で受注し、作業に見合う報酬を受け取れるサイトです!
「難しそう」とか「何をするの?」って思っている人は、こちら!!
「クラウドソーシング」で稼ぐメリットとデメリット

収入を増やしたいって思ってアルバイトを探してみたんですけど、
・時間が合わない
・仕事と両立がきつそう
とかでなかなか良いアルバイトってないもんですね。

そもそもアルバイトって制度自体が、労働者に
都合がよくは作られてないからね・・・

どういうことですか?

最近は違う企業はあると思うけど、
企業がアルバイトを雇うってこと自体が、
・誰にでも出来る
・必要な時間だけ
・福利厚生が安価 etc…
といった企業側に都合の良い雇用形態だからね。

でも、「学生」とか「夢を叶える為」とかで
アルバイトしている人達には、逆に都合がいいんじゃないですか?

それはそうかもね!
目標の為に、企業側のメリットを丸ごと自分のメリットと思える人に
とっては時給や日当で働く方が分かりやすく収入を確保できるね!
ただ、客観的に見て必ずしもメリットとは言えないよ!

クラウドソージングってそんなに魅力的なんですか?
1.「時給」と「日給」の特徴と解説
時給や日給の仕事の特徴は、
アルバイトの多くは、報酬の形態が「時給」「日給」に設定されていることが多いです。
要因としては「接客」や「製造」のように「出勤してもらう事」が必要で、
勤務地での作業が必要な業務の方が世の中に多いからです。
出勤する事によって拘束時間等が発生する為、仕事量に問わず企業側は報酬を発生させなければいけません。逆にとらえると、「拘束されていれば報酬が発生する」
ということになります。
逆に企業側としては、「拘束を解除することで報酬を減らす」事も可能です。
「早上がり」や「シフト削減」はそういうことです。
「クラウドソーシング」の特徴
クラウドソーシングの仕事の特徴は、
通常のアルバイトと大きく違い、作業を勤務地で行う必要はないので、
出勤する必要がありません。
働く時間を指定される訳ではない為、深夜での作業や早朝の作業も可能で休憩のタイミングやスケジュールも自由です。
しかし、作業をしていれば報酬が発生するわけではありません。
報酬が発生するタイミングは、「依頼を完了したとき」となります。
つまり、「今日はバリバリ依頼をこなすぞ!」のように努力や自身のモチベーションで報酬を大きく増やす事もできます。
逆に今日は疲れたから・・・とか、
明日やろう・・・・などのモチベーションが下がると報酬を減らしてしまう事もあり得ます。
報酬金額に関しては受注の際に決まりますので、企業側の都合で報酬を
削減される心配はありませんので、確実に作業を完了させることを志しましょう。
作業内容によっては知識が必要な作業があるので、個人のスキルアップにもつながります。
そういった仕事はマニュアルを用意してくれているクライアントがほとんどです。
スキルアップと一口に言うと「時給」の仕事でも可能ですが、
「クラウドソーシングでのスキルアップは報酬に変わります。」
今よりも高額報酬な依頼を受ける事が出来るようになります。
つまりスキルアップ次第で、月収を増やすことが出来ます。
専門知識等をつけていくと、月収50万以上も夢じゃないです。

なんかいい事ばかりな気がしますね!

ある程度PCやスマホの操作を必要とするから、
「誰でも簡単に」って言い方は出来ないけど
行動力さえあれば、在宅でも稼ぐことは出来るって事かな!

PCとかスマホの操作には自信あるけど、
なんだか不安だから手を出しにくいですよね・・・

まずは行動力だよ!
ほとんどのクラウドソーシングサイトは登録無料だよ!
大手のクラウドワークスやランサーズとかも
登録だけなら無料で出来るから、
登録してどんな依頼があるか見てみるといいよ!

そうなんですね!
出来る事だけでもやってみます!
行動しないと何も始まらないですもんね!

そもそもクラウドソーシングサービスに登録してたら、
時給のアルバイトしちゃだめとかは無いからね!
今の生活のまま自分に合うかどうかは自分で
試してみるだけでも価値があると思うよ!